8月のアメリカドル円の為替相場は9月に行われるFOMCでの利上げ思惑で動いていますね。

月初の雇用統計後には2ヶ月連続で結果が良かったため9月に利上げがあるのではないかという事で円安に動きましたが、中旬には利上げがないのではないかという情報で一気に100円割れまで円高に動きました。

そのため9月のFOMCには世界中の金融関係者が大注目するイベントになりますね。9月のFOMCの日程は9月20日、21日です。

1ヶ月前の現在では、利上げは12月が有力で9月に利上げが行われる可能性は2割ほどと言われています。

今後もアメリカの利上げ思惑で為替相場が動く事になるのは明らかですが、100円をはさんだ攻防がみられる現況からどっちに動くのでしょうか。

米利上げで見解相違=「物価上昇待つ」「すぐ可能」―金融会合要旨

時事通信 8月18日(木)9時0分配信

【ワシントン時事】米連邦準備制度理事会(FRB)は17日、追加利上げを見送った7月26、27両日の連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を公表した。昨年12月以来となる利上げについて、多くの委員が物価上昇などを確認する必要があると慎重な姿勢を示したが、数人はすぐにも可能と主張。内部での見解の隔たりが改めて浮き彫りとなった。

政策判断は経済情勢次第として、9月の次回会合での利上げの余地を残した形だが、米金利先物市場が織り込む9月の利上げ確率は2割。12月になるとの見方が依然強い。

議事要旨によると、英国の欧州連合(EU)離脱決定後の金融市場の動揺が沈静化したことや、6月の雇用急増を受けて、委員らは「景気見通しへの短期的なリスクは後退した」と判断した。ただ、数人は「英EU離脱の過程で市場の動揺が広がる恐れがある」と警戒感を示した。

物価動向には複数の委員が「多大な不確実性がある」と指摘。米企業の設備投資の弱さに懸念の声も上がった。

利上げについては、複数の委員が「物価上昇や経済活動の勢いに自信が持てるまで待つべきだ」と求めたのに対し、2人は7月会合での実施を主張した。

引用 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160818-00000064-jij-n_ame


にほんブログ村 為替ブログ FX 主婦投資家へにほんブログ村 為替ブログへ

スマホツールが人気のFX会社

スマホで使いやすいFX会社
GMOクリック証券【FX】

GMOクリック証券(FXネオ)はスマホの取引ツールが使いやすく、私もメインで使用してます。6年連続FX取引高世界第1位を記録。2016年顧客満足度ランキングも1位

東証一部上場のGMOインターネット株式会社のグループ企業で安心感があり、初心者でも分かりやすい操作性とドル円のスプレッドの狭さ(米ドル/円0.3銭原則固定)で人気。 スマホでFXがしたい初心者の人はまず開いておくとよい会社だと思います。

ヒロセFX
ヒロセ通商LIONFXは2013年、2014年、2015年のオリコン日本顧客満足度ランキングのFX取引部門において総合第1位の評価を受けたFX会社です。 スマホでは多彩な注文方法があり約定力もしっかりしており使いやすいです。 また、項目別のランキングにおいても、取引ツールの利便性1位、取扱商品1位、など多数1位の評価となっていて、初級者から上級者まで使えるFX会社。
会社も魅力的でライオンのキャラクターと豊富な通貨ペア、キャンペーンもたくさんあります。

FXプライムbyGMO
口座開設者の63パーセントという半分以上が初心者だという、初心者に選ばれるFX会社です。1000通貨から取引できるのも魅力。 スマホで利用するのに便利なのが、未来のチャート分析予想の「ぱっと見テクニカル」。PCを立ち上げなくても未来予想を勝手にしてくれるので、ポジションを取る際に、参考となり重宝しています。

FXプライム byGMO