利上げとは 利下げとはFXの取引を始めると誰もが経済のニュースに敏感になります。

今まで聞き流していたり、なんとなく理解していたけど詳しく知りたいと思う経済ニュースも多いですね。

その中でFXトレーダーの間で、しばしば話題になるのが「利下げ」や「利上げ」という言葉です。実際にニュースで耳にする機会も多いですね。

文字通り、金利を上げたり下げたりする事だとは理解できると思いますが、詳しく中身を分かってない人も多いと思われます。

ここでは利上げと利下げについて詳しく説明します。

利上げ、利下げとは各国の行う金融政策の事です。日本な日銀会合で決定され、アメリカならFOMCで決定されます

利下げとは

利下げとは金融緩和と呼ばれ、金利を下げる事です。

多くは景気が悪化している時に行われ、金利を下げる事で銀行からお金を借りても利子が安いので、企業はお金をどんどん借り市場にお金が出回るようになります。

利上げとは

利上げとは、金利を上げることで、引き締めの事です。

この引き締めはどういうことかというと、市場にお金が出回り景気が良い事は経済的に良好な状態といえますが、歯止めをかけておかないとインフレになったりする可能性があります。

また現在のゼロ金利やマイナス金利というのは異常状態でもあるので、景気の回復が見られれば利上げをして正常な状態に戻さなければなりません。

現在の経済状況

(2016年7月頭の状態です。)
経済が正常な状態とは一定の利率がかかっていても、市場にお金が出回っている状態です。

しかし2008年にリーマンショックをきっかけに世界の経済は、著しく停滞しました。

要するに景気が悪くなり市場にお金が出回らなくなったのです。そのため各国の中央銀行は景気回復のため積極的に利下げを行い、最終的にはゼロ金利、もしくはマイナス金利という状態までいきました。

アメリカの利上げ

アメリカでは景気の回復がみられているので、利上げのタイミングが計られています。

一方、日本ではマイナス金利までいきましたが、景気の悪化に歯止めがかかりませんので、さらなる金融緩和のタイミングを計っている状態です。


にほんブログ村 為替ブログ FX 主婦投資家へにほんブログ村 為替ブログへ

スマホツールが人気のFX会社

スマホで使いやすいFX会社
GMOクリック証券【FX】

GMOクリック証券(FXネオ)はスマホの取引ツールが使いやすく、私もメインで使用してます。6年連続FX取引高世界第1位を記録。2016年顧客満足度ランキングも1位

東証一部上場のGMOインターネット株式会社のグループ企業で安心感があり、初心者でも分かりやすい操作性とドル円のスプレッドの狭さ(米ドル/円0.3銭原則固定)で人気。 スマホでFXがしたい初心者の人はまず開いておくとよい会社だと思います。

ヒロセFX
ヒロセ通商LIONFXは2013年、2014年、2015年のオリコン日本顧客満足度ランキングのFX取引部門において総合第1位の評価を受けたFX会社です。 スマホでは多彩な注文方法があり約定力もしっかりしており使いやすいです。 また、項目別のランキングにおいても、取引ツールの利便性1位、取扱商品1位、など多数1位の評価となっていて、初級者から上級者まで使えるFX会社。
会社も魅力的でライオンのキャラクターと豊富な通貨ペア、キャンペーンもたくさんあります。

FXプライムbyGMO
口座開設者の63パーセントという半分以上が初心者だという、初心者に選ばれるFX会社です。1000通貨から取引できるのも魅力。 スマホで利用するのに便利なのが、未来のチャート分析予想の「ぱっと見テクニカル」。PCを立ち上げなくても未来予想を勝手にしてくれるので、ポジションを取る際に、参考となり重宝しています。

FXプライム byGMO