MT4 MT5MetaTrader(メタトレーダー)とはロシアのMetaQuotes Software社によって開発されたトレーディングソフトです。

語尾につく4や5はバージョンの事です。メタトレーダー4は2005年に、メタトレーダー5は2011年にリリースされました。一般的にバージョンアップされれば最新バージョンが普及して古いバージョンは衰退していくものですが、メタトレーダーに関してはリリースされてから10年以上経つメタトレーダー4の方が現在も主流と言えるでしょう。

では何故メタトレーダー4はいまだにメタトレーダー5を凌ぐ人気をほこっているのでしょうか。ここではメタトレーダー4とメタトレーダー5の違いを説明いたします。

MT5で追加された機能

MT4では1分足、5分足、15分足、30分足、1時間足、4時間足、日足、週足、月足でしたがMT5では2分足と8時間足がプラスされました。さらにナビゲーターウィンドウに直接フォルダを追加してインディケーターを整理できるようになりました。

MT5で使えなくなった機能

MT5ではバックテストができなくなりました。またindicator(インジケーター)や自動売買のためのEA(エキスパートアドバイザー)も利用できなくなりました。

MT4とMT5、どっちがいいの

MT5はMT4のバージョンアップという事で、かなりの評判の中でデビューしたのですが、市場の反応は冷ややかでした。実際に多くの個人トレーダーだけでなく、MT5に移行せずMT4を使い続けているファンドやFX業者も多いですね。
やはり現時点では総合的にみてMT4の方が良い、もしくはMT4からMT5に移行する理由は見当たらないのが現状でしょうか。


にほんブログ村 為替ブログ FX 主婦投資家へにほんブログ村 為替ブログへ

スマホツールが人気のFX会社

スマホで使いやすいFX会社
GMOクリック証券【FX】

GMOクリック証券(FXネオ)はスマホの取引ツールが使いやすく、私もメインで使用してます。6年連続FX取引高世界第1位を記録。2016年顧客満足度ランキングも1位

東証一部上場のGMOインターネット株式会社のグループ企業で安心感があり、初心者でも分かりやすい操作性とドル円のスプレッドの狭さ(米ドル/円0.3銭原則固定)で人気。 スマホでFXがしたい初心者の人はまず開いておくとよい会社だと思います。

ヒロセFX
ヒロセ通商LIONFXは2013年、2014年、2015年のオリコン日本顧客満足度ランキングのFX取引部門において総合第1位の評価を受けたFX会社です。 スマホでは多彩な注文方法があり約定力もしっかりしており使いやすいです。 また、項目別のランキングにおいても、取引ツールの利便性1位、取扱商品1位、など多数1位の評価となっていて、初級者から上級者まで使えるFX会社。
会社も魅力的でライオンのキャラクターと豊富な通貨ペア、キャンペーンもたくさんあります。

FXプライムbyGMO
口座開設者の63パーセントという半分以上が初心者だという、初心者に選ばれるFX会社です。1000通貨から取引できるのも魅力。 スマホで利用するのに便利なのが、未来のチャート分析予想の「ぱっと見テクニカル」。PCを立ち上げなくても未来予想を勝手にしてくれるので、ポジションを取る際に、参考となり重宝しています。

FXプライム byGMO